開催年・回数/賞 地域別 学年・部門 ジャンル イメージ 作品かんたん紹介 本日のおすすめワード 水産業−新島村(東京都) アトピー性皮膚炎 粘土細工 かまきり つかまえて調べた!カマキリ 小学4年 畑中 実 荒川区立第一日暮里小学校 小学4年 (東京都 荒川区) 2016年(第20回) 「国連生物多様性の10年日本委員会」賞 調べる学習部門 小学生の部 家の2階の壁に初めてカマキリの卵を見つけた畑中さんは、庭で捕まえたカマキリの種類や幼虫の令数を本で調べ、丹念な飼育と観察で確かめていきます。畑中さんの興味は、カマキリの一生、卵、体のしくみ、食べ物、脱皮へと広がり、厳しい生態系の中で生き延びていることに気づいていきます。 作品かんたん紹介を読む 全部読む 閉じる