全国コンクール:地域コンクール開催受付中
29
図書館を使った
調べる学習コンクール®︎
作品募集期間
2025.9月8日(月)~10月7日(火)必着
全国 審査結果発表
2026.1月14日(水)
全国コンクール:地域コンクール開催受付中

お知らせ

アイコン

図書館を使った
調べる学習コンクールって何?

アイコン

テーマは自由
図書館を使って調べ
まとめるコンクール

身近な疑問や不思議に思うこと、興味があることなど、
調べるテーマは自由です。見る・聞くなどの体験や、実地調査なども取り入れながら、どのように調べていったのか、その結果何がわかったかをまとめたものを送ってください。

小学生低学年から高校生、大人の方も募集対象です。
入賞者には副賞もありますので、ぜひご応募ください。

もっと知る
アイコン

前回の入賞作品

アイコン

小学生の部(低〜中学年)

トイレのこと、知っトイレ? ~SDGsから考える未来のトイレ~

藤山京子(小学校4年生)

優秀賞・図書館振興財団賞

すくえ!あさがお だいさくせん

皆川遥香(小学校1年生)

優秀賞・日本児童図書出版協会賞

小説「はじめましてのダンネバード」を通して考える日本社会の外国人~ネパールから日本の小学校へやってきた女の子の物語と私が知るべきリアル~

柴田黎(小学校4年生)

優秀賞・日本児童図書出版協会賞

うんちをしたのはだれ? ~あやしい動物の正体は~

蒔田侑佳(小学校3年生)

優秀賞・NHK賞

めざせ‼うみはかせ!~ぼくの大すきなうみを大ちょうさ~

川野希大(小学校1年生)

優秀賞・日本児童教育振興財団賞

青信号「あお」とよぶのに緑色?

鈴木克磨(小学校4年生)

文部科学大臣賞

「彦」にこめられたメッセージ

坂本萌衣(小学校2年生)

文部科学大臣賞

ボチ墓地行こか~

藤田楓花(小学校4年生)

優秀賞・日本児童教育振興財団賞

私のクルクルはなおらないの?~かみの毛サラサラ大さくせん!~

倉知日菜子(小学校2年生)

優秀賞・NHK賞

30日間チャレンジ どこまでやわらかくなれるか!

佐藤羽純(小学校3年生)

優秀賞・海外子女教育振興財団賞

塩をめぐる冒険 ~日本と台湾のつながりをさがして~

宮林泰誠(小学校2年生)

優秀賞・海外子女教育振興財団賞

小学生の部(高学年) / 中学生の部

私の好きなお祭り妙見祭をみんなに広めたい!

宮﨑ひなた(小学校5年生)

文部科学大臣賞

火山とは~地殻変動の時代を生き抜け~

望月航(中学校1年生)

優秀賞・読売新聞社賞

杉並区上高井戸一丁目調べー古地図と一緒に歩くー

勝浦悠太(小学校6年生)

優秀賞・日本児童図書出版協会賞

世界に誇れる文房具 墨

遠藤新菜(小学校6年生)

優秀賞・毎日新聞社賞

蚝ノ大圖鑑~令和から江戸へタイムスリップ~

石川みすず(中学校2年生)

文部科学大臣賞

カレーなる大研究

長﨑大晴(中学校1年生)

優秀賞・日本児童教育振興財団賞

金魚と一緒に食品ロス対策~長くできる取り組みとは~

中村純怜(小学校5年生)

「2030生物多様性枠組実現日本会議」賞

蝉の本能はすごいぞ!! ―生死を分ける40分間のひみつ―

成田逞(小学校6年生)

優秀賞・図書館振興財団賞

染めるってな~に?

小倉香桜(中学校2年生)

優秀賞・活字文化推進会議賞

自分基準で世界を測る

川上陽史朗(中学校1年生)

優秀賞・日本児童図書出版協会賞

ピアノ大好き!でもピアノって何?!~ピアノの歴史とピアノの進化の中に生きたベートーヴェン

野上哩誉(小学校6年生)

優秀賞・海外子女教育振興財団賞

暗やみにかがやく六つの星

渕優菜(小学校5年生)

優秀賞・日本児童教育振興財団賞

高校生の部 / 大人の部 / 大人と子供の部

翡翠物語~海岸で拾った石は翡翠だった!?~

成嶋ちえ子(その他)

観光庁長官賞

川本幸民の〈電気〉と〈磁石〉 ―『気海観瀾広義』を中心に―

黒田亮二(その他)

優秀賞・雑誌の図書館 大宅壮一文庫賞

母校の校章の由来を尋ね探した物語

巽好彦(その他)

文部科学大臣賞

あなたは動物園の力を信じるか?~持続可能な社会をつくるためのヒントが動物園にある⁉~

木田郁子(高等学校2年生)

文部科学大臣賞

「忠臣蔵」と「赤穂事件」

大島絢子(その他)

優秀賞・毎日新聞社賞

かんせい! さかどディアずかん 〜みのまわりにあるどく〜

倉持優子(小学校その他)

優秀賞・日本図書館協会賞

「めんどくさい」~原因から対策まで〜

向美羽(高等学校1年生)

優秀賞・活字文化推進会議賞

なぜネイティヴハワイアンは「ハワイ」から消えたのか-帝国主義政策とマス・ツーリズムの中にみる孤独-

永野翼(高等学校2年生)

優秀賞・読売新聞社賞

伝統工芸品が今後、発展していく可能性はあるか

大野紗季(高等学校2年生)

優秀賞・雑誌の図書館 大宅壮一文庫賞

アイコン

調べコンに応募するには

アイコン
調べコンには、小学生〜大人が対象の、調べて・まとめる「調べる学習部門」と、
調べる学習をサポートした個人・団体を対象にした「指導・支援部門」があります。
まずはどんなコンクールか知って、応募しよう!
どんなコンクールか知る

どんなコンクールか知る

仕組み・募集部門・賞や
調べ方やまとめ方のルールなど。

もっと知る
応募方法を知る

応募方法を知る

応募のやり方や
審査の流れなど

もっと知る
地元の地域コンを探す

地元の地域コンを探す

自分の住んでいる自治体の
地域コンクールを探してみよう

もっと知る

教育委員会・図書館の方へ

地域コンクールを
開催しませんか?

学校教育・生涯学習の学習方法として
「図書館を使った調べる学習」を推進するために、
一定の地域を基盤とした「地域コンクール」を実施する
団体を募集しています。