全国 審査結果発表
第28回 図書館を使った調べる学習コンクール®︎

入賞作品は1年間、トップページでご紹介いたします。
※ 入賞者の作品公開(画像つき)は毎年3月以降を予定

表示件数 1450件 / 1835件中

佳作

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

豊田市 学校や地域の図書館を使った調べる・伝える学習コンクール

作品名

ビタミンCについて ~自分はどれだけとれている?~

作者

柴田 明洋

所属

豊田市立伊保小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

宗像市図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

世界にみとめられた和食のひみつ

作者

柴田 ひより

所属

宗像市立河東小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

足立区「図書館を使った調べる学習コンクール」

作品名

アンガーマネジメント怒りのコントロール イライラとムカムカの秘密にせまる!

作者

島谷 琶子

所属

足立区立関原小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

津山市「図書館を使った調べる学習コンクール」

作品名

福耳情報

作者

清水 一花

所属

津山市立弥生小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

播磨町図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

2024年夏山陽電鉄 直通特急のなんで?

作者

清水 莉陽

所属

播磨町立播磨南小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

野々市市図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

私はなぜゲームを買おうとしないのか ~実はあこがれています~

作者

守護 こはる

所属

野々市市立野々市小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

志木市図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

what's血液型

作者

庄司 りり

所属

志木市立志木第四小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

青梅市図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

私の好きな野菜 ~ナス~

作者

白石 真悠

所属

青梅市立第四小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

八千代市 図書館を使った調べるコンクール

作品名

いとこが島に引っ越した!!世界遺産の父島ってどんな島?

作者

城倉 桜子

所属

八千代市立大和田小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

墨田区 図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

推しの柄~人々が繋いできた文様~

作者

新里 紗英

所属

墨田区立緑小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

横手市図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

猫について

作者

信太 瑞乃

所属

横手市立旭小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

津山市「図書館を使った調べる学習コンクール」

作品名

津山のヒーロー岸田吟香

作者

末田 祐大

所属

津山市立北小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

八千代市 図書館を使った調べるコンクール

作品名

名探偵彩帆 with 土の中の小さな魔法使い ~生ごみを土にもどすマジック~

作者

杉谷 彩帆

所属

八千代市立南高津小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

清瀬市図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

電車のしくみ -電気を送るトロリ線?-

作者

鈴木 智瑛

所属

清瀬市立清明小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

荒川区 図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

危険な毒をもつ生き物たち

作者

鈴木 蓮観

所属

荒川区立第六瑞光小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

豊田市 学校や地域の図書館を使った調べる・伝える学習コンクール

作品名

不思議な飲み物コーラのひみつ

作者

鈴木 優衣菜

所属

豊田市立若林西小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

大和市 図書館を使った調べるコンクール

作品名

洗剤はなぜよごれを落とす?

作者

鈴木 唯乃

所属

大和市立草柳小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

八千代市 図書館を使った調べるコンクール

作品名

光のナゾ

作者

鈴木 優玄

所属

八千代市立村上東小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

足立区「図書館を使った調べる学習コンクール」

作品名

人の体とはどんなもの?

作者

鈴木 優斗

所属

足立区立花畑第一小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

荒川区 図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

あなたなら何をしますか?貧困と飢餓をなくそう

作者

住母家 美佳

所属

荒川区立汐入小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

橋本市図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

自然災害への備え調査

作者

曽和 栄斗

所属

橋本市立清水小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

有田川Libraryを使った調べる学習コンクール

作品名

おいしいみかんができるまで

作者

髙垣 芽生

所属

有田川町立石垣小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

足立区「図書館を使った調べる学習コンクール」

作品名

私の大好きな茶道

作者

高木 咲来

所属

足立区立足立小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

大和市 図書館を使った調べるコンクール

作品名

はやぶさ2拡張ミッションと惑星の命名

作者

高橋 咲良

所属

大和市立林間小学校 / 6年

部門

調べる学習部門 小学生の部(高学年)

地域コン

豊田市 学校や地域の図書館を使った調べる・伝える学習コンクール

作品名

ヘビってこわい!?

作者

竹尾 寿真

所属

豊田市立美山小学校 / 6年

最初
...
57
58
59
...
最後