全国 審査結果発表
第28回 図書館を使った調べる学習コンクール®︎

入賞作品は1年間、トップページでご紹介いたします。
※ 入賞者の作品公開(画像つき)は毎年3月以降を予定

表示件数 17件 / 17件中

選択条件: 調べる学習部門 大人の部

文部科学大臣賞

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

橋本市図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

母校の校章の由来を尋ね探した物語

作者

巽 好彦

所属

-

観光庁長官賞

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

座間市 図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

翡翠物語~海岸で拾った石は翡翠だった!?~

作者

成嶋 ちえ子

所属

-

優秀賞・毎日新聞社賞

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

-

作品名

「忠臣蔵」と「赤穂事件」

作者

大島 絢子

所属

-

優秀賞・雑誌の図書館 大宅壮一文庫賞

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

三田市図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

川本幸民の〈電気〉と〈磁石〉 ―『気海観瀾広義』を中心に―

作者

黒田 亮二

所属

-

優良賞

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

-

作品名

イワシの育てた九十九里 -いわし文化略史-

作者

石橋 裕也

所属

-

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

横手市図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

大力無双は 五郎兵衛か 忠兵衛か -説話と史実-

作者

高橋 輝幸

所属

-

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

船橋市図書館を使った調べる学習コンクール(大人の部)

作品名

船橋出身の和算家・高橋佐内

作者

畑中 邦彦

所属

-

奨励賞

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

-

作品名

じいちゃんの味噌汁 ー歴8年、84歳が作る朝ごはんから元気の秘訣を考えるー

作者

井口由貴、井口恵子

所属

-

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

伊丹でみつける・さぐる・かんがえる 図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

太閤さんも歩いた?有馬道を探索する

作者

三鼓由希子・MIYA.M・梅藤敬子・吉本繁夫・大田幸正・尾野拓磨(いたみアーカイ部)

所属

-

佳作

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

恩納村 図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

防空壕の明かり

作者

大城 麻子

所属

-

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

図書館を使った調べる学習コンクールin泉大津

作品名

みかんのネットはなぜあかい?

作者

甲斐 利恵

所属

-

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

八代市立図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

内田百閒 八代阿房列車の旅を巡って

作者

鍬崎 秀三

所属

-

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

ゆくはし図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

泉小次郎親衡の大力の所以について

作者

津村 珠里

所属

-

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

播磨町図書館を使った調べる学習コンクール

作品名

知っておきたい 病気と予防

作者

中村 浩志

所属

-

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

図書館を使った調べる学習コンクール in えどがわ

作品名

調べる学習・4才児とできるのか? 蹄から恐竜へ繋がった興味の広がりを通じて

作者

水谷 あゆみ

所属

-

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

船橋市図書館を使った調べる学習コンクール(大人の部)

作品名

『二重川』を推理する―流れ者が故郷を探しに小室を歩く―

作者

宮代 郁夫

所属

-

部門

調べる学習部門 大人の部

地域コン

-

作品名

ひとはなぜ戦争をするのか〜『平家物語』と『機動戦士ガンダムSEED』に描かれた戦う理由〜

作者

栗原明日香(國學院大學2年)、栗原千晶(久喜市立中央図書館)

所属

私立國學院大學その他 / 2年