作品かんたん紹介
2023年(第27回)
調べる学習部門 小学生の部(低学年)
『いもうとにえほんをつくりたい! あかちゃんとえほんのひみつ』
笠原 歌桜
東京都 / 文京区立 柳町 小学校 1年生
文部科学大臣賞
図書館でのワークショップをきっかけに、生後6カ月の妹のための絵本作りに挑戦。初めに作った絵本を妹が食べてしまった! というハプニングを乗りこえ、赤ちゃんが興味関心を持つものは何かを調べていきます。「ぎもん、よそう、しらべてわかったこと、かんそう」と筋道を立てて考え、布の仕掛け絵本が完成。妹は大喜び。「だいすき かわいい うまれてきてくれてうれしい」と、妹への愛情があふれた作品です。
図書館でのワークショップをきっかけに、生後6カ月の妹のための絵本作りに挑戦。初めに作った絵本を妹が食べてしまった! というハプニングを乗りこえ、赤ちゃんが興味関心を持つものは何かを調べていきます。「ぎもん、よそう、しらべてわかったこと、かんそう」と筋道を立てて考え、布の仕掛け絵本が完成。妹は大喜び。「だいすき かわいい うまれてきてくれてうれしい」と、妹への愛情があふれた作品です。
まずえほんをつくってみた
あぶなかったから、おかあさんがいもうとのくちからえほんをぬきました。
なんでたべちゃったのかな?
わたしの予想
1:たべていいのかなとおもった
2:読んであげなかったから絵本とわからなかった
3:いもうとはパンダを見たことがなかった
いもうとのすきなほんは?
いもうとの気にいる本
わたしの予想
1:おっぱいの味のえほん
2:ダンボールのえほん
3:布のえほん
4:おもしろいしかけがあるえほん
5:おはなしのなかみはかんけいない?
いもうとのすきな本をつくるためには?
1:いもうとのことを知る、かんさつする
2:どんな本があるか知る
3:えほんのつくりかたをとしょかんでしらべる
ちょうさスタート
調べて分かった!
いもうとは、プラスチックやガザガサおとがするものが好きみたい。とくにかがみが大好きみたいで、かがみをみるとニコニコしているね!またあかちゃんは、目や手よりも口のかんかくがするどいから、なんでもたべてしまうんだ。
調べて分かった!
いもうとがよんだ本にでてくるキャラクターは、どうぶつやたべものがおおくて、あかるくてやさしいいろのものがおおかった!ぎゃくにくらいいろの本はすくないというけっかだった。また、リアルなえはなくて、キャラクターやかおがおおきくかいてあることもわかったよ。
いろいろわかってきたから、つぎはえほんのつくりかたをしらべてみよう!
調べて分かった!
えほんのつくりかたには、したのようなじゅんばんがあるんだね。
① えほんのたねをさがす
② ストーリーをかんがえる
③ 「えコンテ」をかいてみる
④ しかけをかんがえる
⑤ デザインをかんがえる
ちょうさをしてみて、さまざまなことがわかったね!あかちゃんにはあかちゃんだけのとくちょうがあって、 えほんづくりにやくだてられている。よそうしていた、ダンボールのえほんはなかった。
ぬののえほんをつくろう!
えほんをつくってみて
まとめ
おもったこと
いもうとのために絵本をつくってあげたら、なんとたべられてしまいました!そこから、どうしたらいもうとがきょうみしんしんになる絵本をつくれるか、としょかんへ行きちょうさしました。そこで絵本はだれにむけてつくるかをきめると、はなしのたねをみつけやすいとまなびました。またいもうとのための絵本をつくって、かぞくのみんなでよみたいです!
おもったこと
としょかんでおこなわれたえほんワークショップで、えほんをつくってたのしかったです。もっとつ くってみたいなとおもい、いもうとのえほんをつくろうとおもいました。